「KYOTO again! ~京のため、明日のためにできること~」
キャンペーン(終了しました)
23/10/2
京都市認定通訳ガイドを活用したマナー・モラル啓発に関するモデルツアー の造成、実施
令和5年10月2日~10月21日 毎日実施京都市認定通訳ガイド(京都市ビジターズホスト)を活用した外国人観光客に向けた京都駅発のモラル・マナー啓発ツアーを造成しました。ツアーを通して、京都の歴史・文化とともに、手ぶら観光や電車内の立振舞い、ごみの持帰りなどのモラル・マナーを伝え、外国人観光客への啓発を行います。行先:嵐山エリア/伏見稲荷エリア 全2コース
23/9/16
市政広報板を活用した啓発活動
令和5年9月16日~9月30日市内に約7,500箇所設置されている市政広報板において、「京都観光モラル」やマナーに関する啓発媒体を掲示し、市内を歩く観光客への啓発を行います。
23/6/1
「京都観光モラル推進宣言事業者」「持続可能な京都観光を推進する優良事業者表彰」対象事業者を募集
23/3/24
令和4年度「持続可能な京都観光を推進する優良事業者表彰」
「京都観光モラル 」の普及と更なる実践を促進するため、「持続可能な京都観光を促進する優良事業者表彰」を創設しました。令和4年度は、25の事業者を表彰の対象として選定し、表彰式を開催しました。
23/3/22
推進宣言事業者をご紹介する広報誌「Sustainable Tourism KYOTO」発行のお知らせ
23/3/10
「持続可能な京都観光を推進する優良事業者表彰」被表彰事業者の決定
22/12/20
「持続可能な京都観光を推進する優良事業者表彰」の対象事業者の募集開始
22/9/3
京都在住の外国人と考えるこれからの京都観光 ~京都観光モラルについての座談会~
京都と出身国双方を良く知る在住外国人6名の方々にお集まりいただき、ポストコロナにふさわしい新しい京都の観光スタイルについて、議論しました。
22/9/2
京都在住の外国人と考えるこれからの京都観光 ~京都観光モラルについての座談会~
22/8/26
京都観光行動基準(京都観光モラル)推進宣言事業者の募集
京都観光モラルに沿った取組を推進する観光関連事業者の裾野拡大を図るため、京都観光モラル推進宣言事業者の募集を開始します。